矯正の無料相談実施中(まずは電話予約から)

078-975-6401
  • 診療時間

    9:30~13:00 / 15:00~20:00
    ※土曜午後診は14:00~17:00
    ※予約時間は30分前まで

  • 休診日

    日曜・祝日・水曜午後

Instagram

5台まで駐車場あります

ブログ

【歯科医監修】ジルコニア前歯のメリット・デメリット

皆さん、こんにちは。

神戸市西区にある「おち歯科クリニック」の院長 越智敏幸です。

 

「ジルコニアで前歯を治療するってどうなの?メリットとデメリットが気になる…」「ジルコニアを使った前歯の治療を検討中だけど、迷っています。」

こんな疑問や悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

 

実は、ジルコニアを用いた前歯の治療には、耐久性や審美性などのメリットがある一方で、費用や治療期間などのデメリットもあるんです。

 

この記事では、歯科医監修のもと、ジルコニアを用いた前歯の治療のメリット・デメリットを詳しく解説します。ジルコニアを使った前歯の治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

>>「ジルコニアとは」まとめ記事はこちら

 

目次

ジルコニアを用いた前歯治療の特徴

ジルコニアを用いた前歯治療の特徴

ジルコニアを用いた前歯治療は、近年注目を集めている歯科治療法の一つです。ジルコニアは、セラミックの一種で、歯科治療に用いられる材料として優れた特性を持っています。ジルコニアを使った前歯治療は、審美性が高く、自然な見た目を実現できるため、多くの患者様から選ばれています。

ジルコニアクラウンとは

ジルコニアクラウンは、ジルコニアを使って作られる歯冠修復物のことを指します。歯冠修復物とは、虫歯や欠損した歯を覆うために使用される人工の歯冠のことです。ジルコニアクラウンは、自然な歯に近い色調と透明感を再現できるため、審美性に優れています。

▶ジルコニアの特性

ジルコニアは、高い強度と粘り強さを持つ素材です。また、生体親和性が高く、アレルギー反応を起こしにくいという特徴があります。

▶ジルコニアクラウンの種類

ジルコニアクラウンには、オールジルコニアクラウンとプレミアムジルコニアクラウンの2種類があります。オールジルコニアクラウンは、内側も外側もジルコニアで作られているため、強度が高く、耐久性に優れています。一方、プレミアムジルコニアクラウンは、内側がジルコニア、外側がセラミックで作られており、より自然な見た目を実現できます。

ジルコニアクラウンのメリット

ジルコニアクラウンには、いくつかの大きなメリットがあります。まず、審美性の高さが挙げられます。ジルコニアクラウンは、天然の歯に近い色調と透明感を再現できるため、自然な見た目を実現できます。特に前歯部分は、人と話すときに相手の目に留まりやすい部分なので、審美性は重要なポイントです。

▶審美性の高さ

ジルコニアクラウンは、審美性が高い素材です。色調が天然の歯に近いため、周りの歯と違和感なく馴染みます。歯並びや口元の印象を大きく左右する前歯部分に、ジルコニアクラウンを使用することで、自然で美しい笑顔を取り戻すことができます。

▶強度と耐久性

ジルコニアは、高い強度と粘り強さを持つ素材です。そのため、ジルコニアクラウンは、長期間使用しても壊れにくく、耐久性に優れています。歯ぎしりなどの癖がある方や、力強く噛む方でも、安心して使用できます。また、変色や着色にも強いため、長期的に見た目の美しさを保つことができます。(歯ぎしりの強い方はナイトガードをオススメしています)

▶生体親和性

ジルコニアは、生体親和性が高い素材です。これは、人体にとって安全で、拒絶反応を起こしにくいという意味です。金属アレルギーをお持ちの方でも、ジルコニアクラウンなら安心して使用できます。また、歯肉との相性も良いため、歯肉に炎症を起こしにくく、歯周病のリスクを軽減できます。

ジルコニアクラウンのデメリット

ジルコニアクラウンは多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。主なデメリットとしては、費用の高さ、歯の削る量の多さ、治療期間の長さが挙げられます。これらのデメリットを理解した上で、自分に合った治療法を選択することが大切です。

▶費用が高い

ジルコニアクラウンは、保険適用外の自由診療となるため、治療費用が高くなる傾向があります。従来の保険適用の治療と比べると、数倍の費用がかかることもあります。ただし、長期的に見ると、耐久性が高く、修理や交換の必要性が低いため、トータルの費用を抑えられる可能性もあります。

▶歯の削る量が多い

ジルコニアクラウンを装着するには、歯を一定量削る必要があります。削る量は、従来の治療法と比べて多くなる傾向があります。歯を大きく削ることで、歯の強度が低下したり、神経を刺激したりする可能性があります。できるだけ削る量を抑えられるよう、歯科医師と相談することが大切です。

 

ジルコニア前歯治療の流れ

ジルコニア前歯治療の流れ

ジルコニアを用いた前歯治療は、いくつかのステップを経て行われます。治療の流れを理解することで、患者様は安心して治療に臨むことができます。ここでは、ジルコニア前歯治療の一般的な流れを説明します。

治療前の検査と説明

まず、歯科医師が患者様の歯の状態を詳しく検査します。レントゲン撮影や口腔内の写真撮影などを行い、歯の状態を把握します。その後、患者様に治療方法や料金、リスクなどを詳しく説明します。患者様が十分に理解し、同意した上で治療を開始します。

歯の形成

次に、ジルコニアクラウンを装着するために、歯を削ります。歯を削る量は、歯の状態によって異なります。できるだけ歯を残すように、最小限の削り方を心がけます。歯を削った後は、歯の形を整え、光学印象を行います。

色合わせと製作

歯の型取りが終わったら、ジルコニアクラウンの色合わせを行います。隣接する歯の色や透明感を参考に、自然な見た目になるように色を決めます。色合わせが終わったら、歯科技工士がジルコニアクラウンを製作します。製作には数日から数週間かかることがあります。

仮歯装着

ジルコニアクラウンが完成するまでの間は、仮の歯を装着します。仮歯は、削った歯を保護し、見た目を整えるために使用します。仮歯の期間は、患者様の歯の状態や製作期間によって異なります。

ジルコニアクラウンの装着

ジルコニアクラウンが完成したら、歯科医師が口腔内に装着します。装着前に、色や形、噛み合わせを確認し、必要に応じて調整します。問題がなければ、専用のセメントを使って、ジルコニアクラウンを歯に固定します。装着後は、噛み合わせや違和感がないか確認し、必要に応じて調整します。

 

ジルコニア前歯治療のリスクと副作用

ジルコニア前歯治療のリスクと副作用

ジルコニアを用いた前歯治療は、安全性の高い治療法ですが、リスクや副作用がないわけではありません。治療前に、リスクや副作用について理解しておくことが大切です。ここでは、ジルコニア前歯治療の主なリスクと副作用を説明します。

知覚過敏

ジルコニアクラウンを装着するために歯を削ると、歯の神経が刺激されて、しみたり痛みを感じたりすることがあります。これを知覚過敏と呼びます。多くの場合、時間とともに症状は改善しますが、場合によっては、知覚過敏を和らげる治療が必要になることもあります。

違和感

ジルコニアクラウンは、天然の歯と色や形が近いとはいえ、完全に同じというわけではありません。装着直後は、違和感を感じることがあります。また、舌や唇で触れた感触が、天然の歯とは少し異なる場合もあります。ただし、多くの場合、時間とともに違和感は軽減します。

噛み合わせの不具合

ジルコニアクラウンの装着後、噛み合わせが合わないと感じることがあります。噛み合わせが合わないと、歯や顎に負担がかかり、痛みや不快感を引き起こす可能性があります。定期的に歯科医院で噛み合わせを確認し、必要に応じて調整することが大切です。

▶噛み合わせの調整の重要性

噛み合わせの不具合を放置すると、歯や顎の問題が悪化する可能性があります。噛み合わせが気になる場合は、歯科医師に相談し、調整してもらうことが重要です。調整は、ジルコニアクラウンを少し削ったり、歯の高さを調整したりすることで行います。

アレルギー反応の可能性

ジルコニアは、アレルギー反応を起こしにくい素材ですが、まれにアレルギー反応を起こす可能性があります。アレルギー反応が出た場合は、歯茎の腫れや発疹などの症状が現れます。アレルギー反応が疑われる場合は、速やかに歯科医師に相談することが大切です。

 

ジルコニアとセラミックの違い

ジルコニアとセラミックの違い

ジルコニアとセラミックは、どちらも歯科治療に用いられる素材ですが、いくつかの違いがあります。ここでは、ジルコニアとセラミックの主な違いを説明します。

材質の特徴

ジルコニアは、ジルコニウムと呼ばれる金属の酸化物から作られる素材です。セラミックは、ガラスや陶器などの非金属の素材から作られます。ジルコニアは、セラミックと比べて、強度と靭性が高いのが特徴です。

審美性の比較

ジルコニアとセラミックは、どちらも審美性の高い素材として知られています。ただし、セラミックの方が、色や透明感の再現性が高いと言われています。ジルコニアは、セラミックと比べると、やや不透明な印象を与えることがあります。

強度と耐久性の違い

ジルコニアは、セラミックと比べて、強度と耐久性に優れています。ジルコニアは、かみ合わせの強い奥歯部分にも使用できるほど丈夫な素材です。一方、セラミックは、前歯部分には適していますが、奥歯への使用は限られています。

費用の差

ジルコニアとセラミックは、どちらも保険適用外の自由診療になります。一般的に、ジルコニアの方が、セラミックよりも費用が高くなるがあります。ただし、歯科医院によって料金設定は異なるので、事前に確認することをおすすめします。

 

ジルコニア前歯治療を検討する際の注意点

ジルコニア前歯治療を検討する際の注意点

ジルコニア前歯治療を検討する際は、いくつかの注意点を踏まえることが大切です。ここでは、ジルコニア前歯治療を検討する際の主な注意点を説明します。

信頼できる歯科医師の選び方

ジルコニア前歯治療を受ける際は、信頼できる歯科医師を選ぶことが大切です。ジルコニア治療の経験が豊富で、患者様の要望をしっかりと聞いてくれる歯科医師を選ぶことが重要です。また、アフターケアや定期検診にも対応してくれる歯科医院を選ぶことをおすすめします。

治療計画をよく理解し、納得してから始める

ジルコニア前歯治療を始める前に、治療計画をよく理解し、納得することが大切です。治療の目的や方法、リスク、費用などについて、歯科医師から詳しい説明を受けましょう。疑問点や不安な点があれば、遠慮なく質問し、理解を深めることが重要です。

定期的なメンテナンスの重要性

ジルコニア前歯治療を受けた後は、定期的なメンテナンスが重要です。歯科医院で定期検診を受け、歯垢や歯石を除去してもらいましょう。また、正しい歯磨きの方法を身につけ、毎日のセルフケアを怠らないことが大切です。定期的なメンテナンスを続けることで、ジルコニアクラウンを長持ちさせることができます。

 

ジルコニア前歯治療のよくある質問

ジルコニア前歯治療のよくある質問

ジルコニア前歯治療に関して、患者様からよく寄せられる質問があります。ここでは、そのような質問にお答えします。

ジルコニアクラウンの寿命はどのくらい?

ジルコニアクラウンの寿命は、患者様の口内環境や使用状況によって異なります。適切なケアを行えば、10年以上持つこともあります。ただし、定期的なメンテナンスを怠ると、寿命が短くなる可能性があります。

ジルコニアクラウンと天然歯の違いは分かりますか?

ジルコニアクラウンは、天然歯に非常に近い色調と透明感を再現できます。そのため、他人から見てジルコニアクラウンと天然歯の違いを見分けることは難しいでしょう。ただし、本人は舌や唇で触れた感触の違いを感じることがあります。

ジルコニアクラウンの色や形のオーダーメイドは可能?

ジルコニアクラウンは、患者様の歯の色や形に合わせてオーダーメイドで作製します。隣接する歯の色や透明感を詳しく分析し、できる限り自然な仕上がりになるよう調整します。また、歯の形や大きさも、患者様の要望に合わせて調整することが可能です。

ジルコニアクラウンの治療費用の目安は?

ジルコニアクラウンの治療費用は、歯科医院によって異なります。また、治療する歯の本数や難易度によっても費用は変わります。一般的には、1本あたり10万円から20万円程度が目安と言われています。詳しい費用については、事前に歯科医院に確認することをおすすめします。

ジルコニアクラウンのケア方法は?

ジルコニアクラウンは、天然歯と同じようにケアすることが大切です。正しい歯磨きの方法を身につけ、毎日の歯磨きを怠らないようにしましょう。また、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることも重要です。

▶ブラッシングのコツ

ジルコニアクラウンを磨く際は、柔らかい毛の歯ブラシを使用し、優しく丁寧に磨くことがポイントです。歯と歯ぐきの境目を意識して磨くことも大切です。歯磨き粉は、研磨剤の入っていないものを選ぶと良いでしょう。

▶定期的な歯科検診の必要性

ジルコニアクラウンを長持ちさせるには、定期的な歯科検診が欠かせません。歯科医院で、ジルコニアクラウンの状態をチェックしてもらい、必要に応じてクリーニングや調整を受けましょう。定期検診の間隔は、患者様の口内状況によって異なりますが、3ヵ月から半年に1回が一般的です。

 

まとめ:ジルコニアを用いた前歯治療で自然な美しさを手に入れよう

まとめ:ジルコニアを用いた前歯治療で自然な美しさを手に入れよう

ジルコニアを用いた前歯治療は、自然な美しさを実現できる優れた治療法です。ジルコニアクラウンは、審美性が高く、強度と耐久性にも優れています。メリットとデメリットを理解し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。

ジルコニアクラウンの特徴とメリット・デメリットのおさらい

ジルコニアクラウンは、天然歯に近い色調と透明感を再現できる審美性の高い素材です。また、強度と耐久性に優れ、アレルギー反応を起こしにくいのも特徴です。一方で、費用が高く、歯を削る量が多いことがデメリットとして挙げられます。

ジルコニア前歯治療の流れと注意点

ジルコニア前歯治療は、治療前の検査と説明、歯の形成、色合わせと製作、仮歯装着、ジルコニアクラウンの装着という流れで進みます。治療中は、知覚過敏や違和感などのリスクがあることを理解しておくことが大切です。また、定期的なメンテナンスを続けることが、ジルコニアクラウンを長持ちさせるポイントです。

あなたに合った前歯治療法を見つけるために

ジルコニア前歯治療は、自然な美しさを手に入れたい方におすすめの治療法ですが、すべての方に適しているわけではありません。自分の歯の状態や希望を歯科医師とよく相談して、あなたに合った前歯治療法を見つけましょう。信頼できる歯科医師のもと、納得のいく治療を受けることが何より大切です。

 

おち歯科クリニックでは、ジルコニアを用いた前歯治療に力を入れております。

ジルコニア前歯治療をご検討の方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 

おち歯科クリニック

院長 越智敏幸